POCKET HOMEは㈱ビットキーがサービス提供するhomehubを利用しており、homehubへのログインが必要です。

・ID連携がお済みでない方は、「POCKET HOMEのはじめかた」に沿って、先にID連携をお済ませください。

×
  • HOME
  • くらしとweb

マンションライフに役立つ
さまざまな情報をお届け。
実際に配信中の記事の一部を
ご紹介します。

    管理組合さまレポートVol.1
    災害への備えの大切さを知る

    近年増加しつつある地震や台風、ちょっとしたことも原因となり得る火災。
    いつ起こるかわからない災害に対して、日ごろからどのような訓練をし、どのような備えが必要なのでしょうか。
    今回は、総戸数300戸規模の大型マンションで・・・・・・・・行われた防災訓練をレポートします。

2024年8月、宮崎県・日向灘を震源とする地震の発生を受け、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。耳慣れない情報に不安や恐怖を感じた方、この情報を受けて防災意識が高まったという方は多いのではないでしょうか。
自然災害による被害が増えているなか、今回レポートする理事会さまで実施された防災訓練では、大きく3つの目的がありました。

続きは「くらしとweb」で!
※こちらの記事は、ID連携で
ご覧いただける限定コンテンツです

    リフォームレポートVol.1
    間取りを変更し、洗練されたくつろぎ
    の住まいを実現

    ご入居から約20年。家族構成の変化をきっかけにフルリフォームされたお宅をご紹介します。 和室をなくし、LDKとつなげて家族が集まる空間に。また洋室2部屋をつなげて広々とした寝室・・・・・・・・に。
    使いやすさとデザイン性にこだわり、現在から将来の暮らしに合う住まいに生まれ変わりました。

家族構成・生活の変化を機にリフォームを決意

ご夫妻と二人のお嬢さま、愛犬一匹という家族構成で生活されていたご一家。
お嬢さまのお一人がご結婚されて家を出られたことに加え、定年を迎えることがリフォームのきっかけになりました。
また、和室の畳や住まい全体の壁紙や床が古くなったことも、リフォームを決めた理由だそうです。

続きは「くらしとweb」で!
※こちらの記事は、ID連携で
ご覧いただける限定コンテンツです

    コーヒータイムを楽しく
    おいしさを深堀するコーヒーの
    基礎知識

    掘れば掘るほど奥が深いコーヒーの世界。
    知識を深め、コツをつかめば、自分で淹れる一杯は驚くほどおいしくなります。
    そもそもすぎて聞けない話やよく耳にするけ・・・・・・・・れども知らない言葉など、スルーしがちな話題をピックアップ。これだけ知れば、あなたもコーヒー通です!

コーヒーの起源は諸説ありますが、最も有名なのは「ヤギ飼いカルディ」の伝説です。
ヤギが赤い実を食べて興奮しているのを見て、ヤギ飼いもまねをしてみると気分が爽快になったといいます。
じつは、これこそコーヒーの実。
伝説の舞台であるエチオピアでは、コーヒーの果実を古くから食用にしていたとか。
それがアラビアに広がり、インド、ヨーロッパ、中南米へ。薬用から嗜好品となり世界で愛されるようになりました。
コーヒーは古代エチオピアで生まれ、今も進化し続けているのです。

続きは「くらしとweb」で!

くらしとwebを見るには

POCKET HOME LINE公式アカウントの
「友だち」追加でご覧いただけます。

  • 「情報コンテンツくらしとweb」をタップ

  • 「くらしとweb」が表示されます

  • ※ID連携の方法についてはPOCKET HOMEのはじめかたSTEP.3をご参照ください。